ハワイの不動産売買ならハワイハレリアルティ

Waikiki Sunset (ワイキキサンセット)

2013-07-19 [記事URL]

waikiki sunset.jpg
現在、ワイキキサンセットでホテルレンタルプログラムに入っている物件が、めずらしく数件売りに出されています。
年に数回利用して、それ以外は、貸してレンタル収入を得たいという目的の方には、適しているオプションです。
ホテルからの平均収入資料など、ご希望の方はお知らせください。
ワイキキサンセット売り物件リスト(2013年7月18日付け)
*リンクをクリックして、MLS# をクリックすると売り物件詳細をご覧いただけます。


「The COLLECTION」 カカアコ地区に建つ新規コンドミニアム

2013-07-15 [記事URL]

先日、カカアコ地区にできる新規コンド「The COLLECTION」のイベントに行ってきました。
場所は、元「CompUSA」の場所、アラモアナ通り沿いに建ちます。
アロハタワーマーケットプレースより、アラモアナよりです。
43階建てのタワー、ミッドライズビルディング、タウンハウスが敷地内に
建てられる予定です。
collection tower.jpg
以下、計画されている間取りです。
・43階建てのタワーの間取りは、1ベッドルーム、2ベッドルーム、3ベッドルーム
・ミッドライズの間取りは、スタジオ、1ベッドルーム、2ベッドルーム
・タウンハウスの間取りは、2ベッドルーム、3ベッドルーム
アメニティは、プール、BBQ、フィットネスセンター、ヨガやピラテができるルーム、カラオケやフィットネスができるエンターテイメントルームなど。
最初に、43階建てのタワーが販売になります。
現在、発表されている価格帯は、
・1ベッドルーム:30万ドル台後半~
・2ベッドルーム:50万ドル台中間~
・3ベッドルーム:70万ドル台中間~
まだ、一般販売の日時は発表されていませんが、ご興味のある方はお早めにお知らせください。


The Ritz-Carlton Residences Waikiki Beach

2013-06-18 [記事URL]

リッツカールトン レジデンス ワイキキビーチの最新情報をお知らせいたします。
Ritz-front-s.jpg
6月22日(土)に、プライベートセールスイベントが行われます。
まだ、若干スタジオタイプ、1ベッドルーム、2ベッドルームのユニットもあります。
ご興味のある方は、お知らせください。
間取り、販売価格をご連絡させていただきます。


オアフ島不動産バイヤー統計(2012年)

2013-06-12 [記事URL]

エスクロー会社、タイトルギャランティが、2012年度にオアフ島の不動産を購入した外国&USバイヤーの統計を発表いたしました。 2012年度にオアフ島の不動産を購入した外国からのバイヤーのトップは、日本です。2番目は、カナダ、そして、中国、オーストラリア、香港と続きます。2番目にカナダがきているのは、意外だったのではないでしょうか? 実は昔から、ハワイはカナダの方には、人気があったようです。 特に、マウイ島では、外国からのバイヤーは、カナダがトップです。 注目したい点は、アメリカ国内では、どの州からのバイヤーが一番多いかということです。 このデータを見ると圧倒的にハワイ州のバイヤーが多いことがわかります。8606物件を購入しています。つまり、リゾート地にもかかわらず、地元=ローカルの方が多くオアフ島の不動産を購入しているということになります。2番目に多いのが、カリフォルニアからのバイヤーで、351物件を購入しています。 マウイ島の統計と比較するとよくわかります。マウイ島の場合、一番多いのが、オアフ島と同様ハワイ州のバイヤーで、1212物件を購入しており、2番目もオアフ島同様カリフォルニアからのバイヤーで、463物件を購入しています。 このデータを見ますと、オアフ島の場合、ローカルの方が購入されている物件数は、カリフォルニアからのバイヤーの物件数のおよそ24倍以上です。一方、マウイ島は、3倍以下になっています。 どういうことかといいますと、オアフ島の不動産の場合は、それだけローカルの方に需要が高いということになり、それが、オアフ島の不動産マーケットが安定している理由の1つということになると思います。 以下、オアフ島およびマウイ島の外国&USバイヤーの統計です。 オアフ島 Oahu Buyer Statistics 2012.pdf マウイ島 Maui Buyer Statistics 2012.pdf

ワードに新築コンドミニアム

2013-06-03 [記事URL]

ワードに、第一段階として、3つの新築コンドミニアムが建てられると発表されました。 Howord Hughes社が、カカアコ地区のワードビレッジマスタープランの第一段階の1部として、2つのマーケットレートのコンドミニアムと、あとの1つは、ほとんどがアフォーダブル(所得制限)の物件が入ったコンドミニアムを建てる計画で、900以上の居住用ユニットが追加されます。 2つのうちの1つのマーケットレートタワーは、映画館ワードスタジアム16の前にある駐車場に計画されており、もう1つは、現在のピア1インポートの場所。 1つのタワーは、約300ユニット、もう1つのタワーは、約200ユニットで、合計約500ユニットになる計画。販売価格については、まだ、わかっていません。 この第一段階計画の起工は来年の初め頃、完成は2016年の見込みとのこと。 ワードの新築コンドにご興味のある方は、お知らせください。 詳細がわかりましたら、ご連絡させていただきます。 この記事の詳細は、こちら Pacific Business News 5/21/2013 の記事を ご覧ください。

ハワイの不動産購入のタイミング

2013-04-26 [記事URL]

現在オアフ島の不動産マーケットがかなり活発化しています。 売買物件数が増加して、売り物件の在庫数が減少しています。条件の良い物件からどんどんと短期間内に売買契約が成立している状況です。 それでは、このような状況の場合、どのようにしたら短期間にご希望に近い物件を購入することができるでしょうか? それには、事前の準備が大切になってきます。

まずやるべきことは?

第1に、ご予算、そして、ご購入目的およびご購入後どのように使うかを具体的にしておくことです。 次に、仲介手続きを依頼する不動産エージェントを決めることが重要です。 物件購入まで二人三脚で進んでいくことになりますから、早い段階で不動産エージェントを決める方がいいでしょう。 不動産エージェントを決められたら、ご予算、ご購入目的、ご購入後の使い方を担当の不動産エージェントに伝えて、予算内で目的に合う該当物件を調べてもらいましょう。 その理由に、例えば、コンドミニアムをご購入後、使っていない期間をレンタルをされることが目的であれば、短期間のレンタルが許可されているコンドミニアムを、事前に探しておく必要があります。 また、コンドホテルのご購入を検討されている場合は、ホテルからの過去のレンタル収入を事前に確認しておくことも重要です。 ある程度、どのような物件か、またはどのコンドミニアムが該当するかを絞り込んでおきます。 現在、早いペースで売買が動いていますので、ハワイに来られる前に売りに出されていても、来られたときには、すでに売買契約が成立していることもあります。 しかし、逆に新たな物件が売りに出ていることもありますので、常に担当の不動産エージェントからリアルタイムの情報を得ることも大切になってきます。 物件内覧後にオファーを入れるかどうかの決断が早くできるように、内覧をするまでに上記のような準備をしておくことが重要です。 内覧後は、内覧してきた各物件の比較、売買のデータなども確認をして、ご希望条件、ご購入目的にあっているかなど、担当の不動産エージェントと念入りなミーティングが必要となります。

Uraku Tower (ウラクタワー)

2013-04-18 [記事URL]

本日の注目物件は、アラモアナ地区に建つ「ウラクタワー」 Uaku 25C.jpg

根本のワンポイント!

ウラクタワーは、アラモアナショッピングセンターの山手側にある半円形のラナイが特徴のコンドミニアム。 あまり売り物件が出ないこともあり、あまり知られていないコンドミニアムですが、全室にラナイがあり、海側を向いています。

物件詳細

販売物件

ウラクタワー(Uraku Tower) #25C

物件住所

1341 Kapiolani Blvd. #25C Honolulu, HI 96814

販売価格

$980,000-(土地所有権付)

MLS番号

1304160

間取り・面積

2ベッドルーム/2バスルーム 室内面積: 1136 Sqft (約 105.5㎡) ラナイ面積: 139 Sqft (約 12.9㎡)

駐車場

2台

眺望

シティ、ダイヤモンドヘッド、オーシャン、サンライズ

物件の説明

どのお部屋からもオーシャンビューを楽しめるCタイプの間取り物件。 管理費には、リムジンサービス、ハウスキーピングサービス、コンシェルジェサービスやセキュリティーも含まれている。アメニティも、サウナ、コンフェレンスルーム、パーティルーム、プール、ジャグジー、エクササイズルームと大変充実している。また、アラモアナショッピングセンター、ビーチパークにも便利なロケーション。 Listed by East Oahu Realty, Inc. / Douglas C. Smith *上記のインフォメーションは、MLSからのものですが、内容が保証されるものではありません。 上記情報はMLSの情報を日本語で要約しておりますが、和訳はご参考としてご覧ください。 (上記は、4/16/13付けの情報です。売買のステータス、物件詳細内容が変更されていることがあります。ご了承ください。) Uraku Tower 詳細

ハワイの不動産購入と為替の影響

2013-02-24 [記事URL]

不動産は、大きな買い物です。 そしてコンドミニアムを買う場合、日本で買うのと違い為替が大きく影響してきます。 例えば、$500,000で物件を購入する場合。 1ドル=90円の場合と95円では、どれくらいの差があるでしょうか? 1ドル=90円だと:$500,000X90円=4500万円  1ドル=95円だと:$500,000X95円=4750万円 1ドル=110円だと:$500,000X110円=5550万円 5円違うだけで、250万円の差が出てきます。 10円違うと、500万円の差がでることになります。 また買ったときに1ドル90円の人が1ドル100円になれば為替ベースですが1割物件価値が上昇したことと同じですね。 うまく為替を利用してタイミングを逃さないようにすることも、コンドミニアムを購入する上で重要になってきます。

ハワイの不動産を買う場合のインスペクションとは?

2013-02-23 [記事URL]

ハワイで不動産を買う場合、一戸建て、コンドミニアムにこだわらず、売買契約が成立すると買主側が専門業者を雇って、期限内にその物件のインスペクションを行うのが一般的です。  不動産購入時のインスペクションとは、一般的に専門業者を雇って物件内の設備(アプライアンスを含む)、電気、水周りなどに問題点がないかを調べることをいいます。 condnaiimg 日本では、専門家を雇っての物件のインスペクションは、あまり行わないと聞いております。 例えばコンドミニアムの場合、物件内の水回り、電気、セールに含まれる電化製品などの調査が行われます。 もちろん、壁の中やアクセス不可能な場所のインスペクションはできません。 インスペクション後、その結果が買主側に届きます。 hawaigudousanaingi ハワイでは、築30年、40年の物件もめずらしくありません。 よって特に中古物件を購入する場合は、このインスペクションが大切になってきます。 インスペクションの結果、欠陥、修理が必要な箇所が見つかった場合、それぞれの購入契約書によって条項、取り扱いが異なりますが、購入前にその物件の状態を知っておくことは、大事です。 通常、インスペクション費用は買主負担です。 費用はかかりますが、専門家を雇ってのインスペクションをおすすめいたします。 また、物件のインスペクションは、購入契約書の最も重要な条項の1つとされています。

ハワイと日本の不動産販売方法の違い

2012-12-19 [記事URL]

ハワイでは、ほとんどの販売物件情報は、ホノルル不動産協会のMLSというデータベースのサイトにアップされます。 それらの販売物件情報は、ホノルル不動産協会に属しているエージェントでシェアされています。 日本でも「レインズ」というデータベースサイトがあるようですが、まだまだ、浸透しておらず、販売情報をシェアしていないと聞いています。 そのため、日本で家を購入する場合、数社の不動産会社に問い合わせをするのが一般的と聞きいています。 こちらでは、どこの不動産会社に問い合わせても、情報源が同じなので、例外はありますが、同じ情報を得ることができます。 また、日本の場合、気に入った物件を紹介してくれた業者を通して購入することが多いです。 しかし、こちらでは 1、まず、不動産エージェントを1人選ぶ 2、そのエージェントを通して、複数の物件を案内してもらう 3、気に入った物件があれば、そのエージェントに仲介を依頼する というのが基本です。

まずは私たちにお問い合わせください。

ハワイの不動産を購入、売却をお考えであればまずは私たちにご相談ください。 多くの日本人の方の不動産売買をお手伝いをしてきた、エージェントとしての経験をもって、あなたの力になります。 もちろん、お問い合わせは全て日本語で大丈夫です。 E-mail hawaiihalerealty@gmail.com 電話(808)-754-6030
電話の場合は以下の時間帯のみとなります。 現地時間9時より18時の間 (日本からの電話は日本時間9時から13時の間のみ)
インターネットからのお問い合わせは24時間可能! 時差も気にせずお問い合わせフォームからどうぞ。 もちろんまだ希望がはっきり見えていない場合でも、お問い合わせいただければとおもいます。

もう少しハワイの不動産のことを勉強したい方はメールセミナー

まだ、決めていない、検討中という方であれば私達がおススメしたいのはメールセミナーです。 登録方法は簡単です。 以下のフォームに必要事項を記載のうえ、確認ボタンをおしえてください。 次のページで送信ボタンを押せば登録完了です。 すぐにメールセミナーが届きますよ! それではあなたのメールセミナーご参加を楽しみにお待ちしています。

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME